「3アマeラーニング」のお申込みにあたっては、以下の「3アマeラーニングについて」および「3アマeラーニング募集案内」を必ずご一読ください。
※「3アマeラーニング受講申込み」の際は、メールアドレスの送信(登録)が必要となります。
※「3アマeラーニング受講申込み(メールアドレス登録)」のバナーは、「当ページ-10 募集期間・申込方法」にあります。
※「3アマeラーニング受講申込み」の際は、メールアドレスの送信(登録)が必要となります。
※「3アマeラーニング受講申込み(メールアドレス登録)」のバナーは、「当ページ-10 募集期間・申込方法」にあります。
養成課程の種別 | コースの区分 | 主な授業の形式 | 受講対象者 |
---|---|---|---|
第四級アマチュア無線技士 | 標準コース | 同時受講型授業 (集合形式) |
これからアマチュア無線の資格を取得する方 |
第三級アマチュア無線技士 | 標準コース | 随時受講型授業 (eラーニング形式) |
これからアマチュア無線の資格を取得する方 (第四級の資格をお持ちの方も受講可) |
短縮コース | 同時受講型授業 (集合形式) |
すでに第四級の資格をお持ちの方 | |
第二級アマチュア無線技士 | 短縮コース | 随時受講型授業 (eラーニング形式) |
すでに第三級の資格をお持ちの方 |
同時受講型授業 (集合形式) |
養成課程の種別 | 第四級アマチュア無線技士 |
---|---|
コースの区分 | 標準コース |
主な授業の形式 | 同時受講型授業 (集合形式) |
受講対象者 | これからアマチュア無線の資格を取得する方 |
養成課程の種別 | 第三級アマチュア無線技士 |
---|---|
コースの区分 | 標準コース |
主な授業の形式 | 随時受講型授業 (eラーニング形式) |
受講対象者 | これからアマチュア無線の資格を取得する方 (第四級の資格をお持ちの方も受講可) |
養成課程の種別 | 第三級アマチュア無線技士 |
---|---|
コースの区分 | 短縮コース |
主な授業の形式 | 同時受講型授業 (集合形式) |
受講対象者 | すでに第四級の資格をお持ちの方 |
養成課程の種別 | 第二級アマチュア無線技士 |
---|---|
コースの区分 | 短縮コース |
主な授業の形式 | 随時受講型授業 (eラーニング形式) |
受講対象者 | すでに第三級の資格をお持ちの方 |
養成課程の種別 | 第二級アマチュア無線技士 |
---|---|
コースの区分 | 短縮コース |
主な授業の形式 | 同時受講型授業 (集合形式) |
受講対象者 | すでに第三級の資格をお持ちの方 |
※3アマeラーニングの受講期間は「最大3か月間」です。
※受講期限日までに修了試験を受験していない場合は「失格」となります。
※3アマeラーニングシステムの電子テキストや試験問題には画像を使った説明が多数ありますので、パソコンを基本に、タブレットやスマートフォンは補助的に使用されることを推奨します。
動作環境 デモ版※修了試験は、受講期間内であれば「最大2回まで」受験できます。ただし、2回目の受験にあたっては、再受験料(5,100円)が別途必要となります。詳しくは「当ページ-8 再受験制度」をご参照ください。
※受講期限日までに修了試験を受験していない場合は「失格」となります。
※修了試験の受験が可能となった方には、翌営業日に当協会から「修了試験のご案内」を電子メールで通知します。
※CBTテストセンター(修了試験)の受験予約は、前述の「修了試験のご案内(電子メール)」に記載されている要領に沿って受講者様ご自身で行っていただきます。
CBTテストセンター(外部リンク) 受験サポートサイト(外部リンク)※受講料等のお支払いは、クレジットカード決済(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)または口座振込(郵便局の窓口またはATM、各金融機関のATM、コンビニのATM、インターネットバンキング等)をご利用ください。
※口座振込を選択した場合は、「当ページ-10 募集期間・申込方法」でご登録いただいたメールアドレスあてに電子メール(受講料等お支払いに関するご案内)が自動配信されますので、この電子メールに記載されている要領に沿ってお支払いください。
(支払期限日は「申込日から7日後(金融機関が休業日の場合は翌営業日)」です。)
※受講料等をお支払いいただいた時点で、受講が確定します。
※受講開始から10日目の23時59分までに、「当ページ-10 募集期間・申込方法」でご登録いただいたメールアドレスからキャンセルのお申し出があった場合は、半額返金(振込手数料はお客様ご負担)します。
ただし、すでに判定試験を受験されていた場合はキャンセルできませんので、予めご了承ください。
受講料割引制度 | 対 象 者 | 受講料等 |
---|---|---|
①22歳以下割引 | 申込日時点で満22歳以下の方 | 12,950円 |
②有資格者割引 | 第四級(電話級)アマチュア無線技士の無線従事者免許証をお持ちの方 | 12,950円 |
第四級アマチュア無線技士と同等資格の無線従事者免許証をお持ちの方 | ||
当協会発行の第四級アマチュア無線技士養成課程修了試験結果通知書 (合格通知)をお持ちの方 |
||
③再受講割引 | 過去1年以内に当協会が主催した第三級アマチュア無線技士の養成課程 (3アマeラーニング)を受講し、不合格または失格となった方 |
14,500円 |
受講料割引制度 | ①22歳以下割引 |
---|---|
対 象 者 | 申込日時点で満22歳以下の方 |
受 講 料 等 | 12,950円 |
受講料割引制度 | ②有資格者割引 |
---|---|
対 象 者 | 第四級(電話級)アマチュア無線技士の無線従事者免許証をお持ちの方 |
第四級アマチュア無線技士と同等資格の無線従事者免許証をお持ちの方 | |
当協会発行の第四級アマチュア無線技士養成課程修了試験結果通知書(合格通知)をお持ちの方 | |
受 講 料 等 | 12,950円 |
受講料割引制度 | ③再受講割引 |
---|---|
対 象 者 | 過去1年以内に当協会が主催した第三級アマチュア無線技士の養成課程(3アマeラーニング)を受講し、不合格または失格となった方 |
受 講 料 等 | 14,500円 |
※上記料金には、無線従事者免許申請手数料(1,750円)が含まれています。
※22歳以下割引は、生年月日により自動計算されます。
※再受講割引を利用できる回数は「1回限り」です。
※再修了試験の受験にあたっては、3アマeラーニングシステム(電子テキスト)による復習および判定試験を再受験し、合格していただく必要があります。
※受講期限日までに再修了試験を受験していない場合は「不合格」が確定します。
※2回目の受験にあたっては、再受験料(5,100円)が別途必要となります。
●2回目の修了試験(再修了試験)の結果も不合格となった場合は「不合格」が確定します。 ●受講期限日までに修了試験を受験していない場合は「失格」となります。 ●無線従事者の資格が与えられないことがあります。(欠格事由)※過去に電波法令に違反したことにより、罰金以上の刑に処せられた方、または無線従事者の免許の取消処分を受けてから2年を経過していない方は、免許が与えられないことがあります。
●その他詳細は「受講の流れ」をご参照ください。 受講の流れ※以下のバナー(メールアドレス登録)をクリック(タップ)すると「3アマeラーニング仮登録画面」が表示されますので、登録するメールアドレスをご入力のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご登録いただいたメールアドレスあてに「3アマeラーニング申込フォーム」のURLが自動配信されますので、必要事項をご入力のうえ、申込内容確認ボタンおよび登録ボタンを押してください。
平日 9:30~18:00(祝日・年末年始を除く)
03-3910-7253
e-ln★jard.or.jp
※★をアットマークに変更してください。