以下の「養成課程講習会のお申込み手順」および「注意事項」を必ずご確認のうえ、ご利用ください。
※ 受講料等を送金する前に、各講習会の受付場所に受講申込受付状況をご確認ください。
※ ダウンロードをご利用になれない場合は、各講習会の受付場所またはJARD養成部までお問い合わせください。
※ 各講習会の受付場所の電話番号は「募集中の講習会」のページをご覧ください。
※ 受講料等を送金する前に、各講習会の受付場所に受講申込受付状況をご確認ください。
※ ダウンロードをご利用になれない場合は、各講習会の受付場所またはJARD養成部までお問い合わせください。
※ 各講習会の受付場所の電話番号は「募集中の講習会」のページをご覧ください。
※ 第四級標準コースの場合は講習期間が2日間にわたるため、日程にはご注意ください。
・各講習会の受付場所の電話番号は「募集中の講習会」のページをご覧ください。
・申込受付締切日は「開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)」です。
※ 入力せずに印刷した場合は、受講申込書(①・②)のそれぞれに手書きします。
・払込取扱票(二連式/青色)の記入例は、ダウンロードした受講申込書の3枚目にあります。
・受講料等の送金は「払込取扱票に対応したATM」または「郵便局の窓口」をご利用ください。
※ 「ご利用明細票(ATM)」または「振替払込請求書兼受領証(郵便局の窓口)」を忘れずにお受け取りください。
※ 入力(記入)についてご不明な点がありましたら、各講習会の受付場所までお問い合わせください。
・ご利用明細票
・振替払込請求書兼受領証
・受講申込書の必要事項(太枠内)が全て入力(記入)されていること、受講料等の送金確認書類が貼付(添付)されていることを今一度ご確認ください。
・郵送先は各講習会の受付場所にご確認ください。
・講習会当日に受講申込書をご持参いただいてもその講習会を受講することはできません。
・ 受講票、時間割、会場までの地図、ご案内/講習会の参加にあたって必要なもの
※ 上記書類が開講日の4日前までに届かない場合は、必ず各講習会の受付場所にご確認ください。
※ 上記書類が届き次第、「ご案内/講習会の参加にあたって必要なもの」は必ずご一読ください。
※ 「講習会の参加にあたって必要なもの」を忘れてしまいますと、その講習会を受講できなくなる場合があります。
(*1)開講日時点で18歳以下の方に限ります。
(*2)23,150円との差額(13,300円)は、JARDが負担しています。
(*1)返金にかかる振込手数料はお客様ご負担となります。
(*2)開講日の前日が受付場所の休業日に該当する場合は開講日の前営業日までとなります。
(*3)返金にかかる振込手数料はJARD負担となります。
03-3910-7210
03-3910-7242
03-3910-7242
お問い合わせは『JARD養成部』まで。
お気軽にお電話ください。